- 
1:テール
:
	2010/06/05 (Sat) 21:10:44 
- 
先生から言われた、嫌な事を敢えてするっていう事の
 意味が、今ごろわかりました。
 苦手な事を敢えてして、嫌な気持ちを味わって、
 その気持ちに慣れて何とも思わなくすればいいって事
 だったんですね。
- 
2:ニャニョチ
:
	2010/07/02 (Fri) 06:41:28 
- 
 テールさん、懐かしくも,その節は「確認について」で お世話になり,有難うございました★
 その際,私の気付かなかった“大ヒント”を頂戴しました・・! “目から鱗が落ちる”的なものです☆
 最近でも 迷いが生じたとき,心の中で「生きている」気がします。。
 
 
 私も「今頃」,質問があります 。
 この1か月間 ず~っと引っかかっており,個人的に肝要な部分なので,是非とも押さえておきたいのです。
 ↓↓↓
 「嫌な事を敢えてするっていう事の意義が」具体的には,どのような状況下で・・分かったのでしょう??
 頭の中だけじゃなく,どうしても嫌な事を“体感(体で感ずる)” “体現”してはじめて
 「よっしゃ、来た~! これぞっ。」って感覚でしょうか?
 また言い換えるならば,一定期間 行動療法を実践されてきて,あるとき突然「ふと,ひらめいた」感覚? or
 徐々に「じわじわ~っと」解ってきた・・感じでしょうか?
 
 きっと,テールさんにとって「時が来た」のでしょうね。
 
 確かに,私も「集団」当初から 頭や理屈では理解していたつもりです。 が,まだ「悟りの境地」に到達できてない 。
 テールさんを見習って,ニャニョー 今日からまた《 Restart 》です。!!
 日々,「マンション居住 →→ 火の元・確認」等などの誘惑,必要性,口実 に屈することが多い人間ですが,
 専ら「実践練習」と,「気になる事や こだわり」は,出来るだけ“ THROUGH ” 状態に もち込む方が いいですね。
 
 でも,そうは言っても,最初から「体で感じよう」と・・それを目指すのは,ひょっとして よくない方法!?
 あくまで「結果論(付随するもの)」かもしれませんね。。 あれ~,どっちだろ? 書いてるうちに混同してきた zzz
 
 以上ですが・・差し支えなければ,お聞かせください。  それと,私からもエールを送ります!
 
- 
3:ニャニョ チ;三毛猫
:
	2010/07/02 (Fri) 08:31:03 
- 
 
 おはようございます。 分かりにくいと思い,敢えて2回に分けて投稿しました,恐れ入ります。
 ご経験者の テールさん宛て 追記; 実際には,補足 Question に相成ります。
 
 ★具体的に,EXPOSURE や儀式妨害等( これ自体も怖くて“波”がある。比較的,調子のいい折・・ )
 トライしてて・・分からなくなってきたんですが →→
 
 ① 《メインの質問》 仮に出来なかった時,(或いは,成功;不成功の出来ばえ)その事に対しても,
 あまり 一喜一憂したり,こだわらない・・方が Better なのでしょうか?
 
 ② こちらは「今頃」OCD 対処法の 一面を“再発見”( EXPOSURE とか)zzz
 がむしゃらに頑張ろうと・・あまり気合い等 入れすぎると,プレッシャーや TARGET の恐怖心から かえって余計,
 (ⅰ)まずは「着手」自体が 出来なかったり( いわば「空振り」「見逃し三振」の状態・・!? ),
 (ⅱ)次の段階として・・行った結果も,不成功に終わる(「アウト」の )ケースが あるようです,私の場合ですが。
 
 つまり,言葉が違うだけで,どなたかも書いておられましたが →→
 “退治しようと”意気込んでは NG! →→ 私の場合,「最愛の家族やペットを守ろうとしては・・ダメ」ってことだと思う。
 出来るだけ「クールで 冷めた; 肝を据えた」状態で取り組む・・ことが肝要だと思われます。
 
 っって,相手に 同意や確認を求めちゃいけないんですよねっ,すみません(微笑)。
 ある意味,自己解決&完結型 になってしまった・・( TWITTER かも)。
 コメントやお気付きの点 等,期待しない方がイイですね。 聞き流してくださって OKです。
 
 テールさん, ①の件は,何かアドバイス等ありましたら,お願いします。
 
 
- 
4:テール
:
	2010/07/02 (Fri) 09:06:39 
- 
 
 >テールさん、懐かしくも,その節は「確認について」で お世話になり,有難うございました★
 >その際,私の気付かなかった“大ヒント”を頂戴しました・・! “目から鱗が落ちる”的なものです☆
 >最近でも 迷いが生じたとき,心の中で「生きている」気がします。。
 
 えぇ!大ヒントってなんだったんですか?僕も教えて下さい(笑)
 
 >専ら「実践練習」と,「気になる事や こだわり」は,出来るだけ
 >“ THROUGH ” 状態に もち込む方が いいですね。
 
 THROUGH状態ってどういう意味ですか?
 英語分かりません><
 
 ① 《メインの質問》 仮に出来なかった時,(或いは,成功;不成功の出来ばえ)その事に対しても,
 あまり 一喜一憂したり,こだわらない・・方が Better なのでしょうか?
 
 たぶん、そんな事にこだわるより次の有益な行動を起こした方がいい
 と思います。
 
 というか、何より、自分で書き込んでおきながら、凄くいい事を
 思い出させてくれてありがとうございます!(笑)
- 
5:ニャニョ ー
:
	2010/07/08 (Thu) 02:00:19 
- 
 
 テールさん,待ってましたっ(歌舞伎の“大向う”風に)! その後も,調子は上向きでしょうか?
 
 三毛猫“ニャニョー” どっかの陰から 様子&出番を伺いつつ,やっぱり気晴らしに立ち寄っちゃいました,リピーターです ☆
 ★W杯は 川島の活躍が光った☆日本・敗退後も,“準々”~“準決勝戦” 強豪国の試合が あまりに見応えあり,寝不足の昨今 zzz 。もうすぐ KICK OFF!
 我が家では 4年前から ドイツを応援しています, オランダが二番目(笑)。 ジャーマン・ポテトっぽいの(カレー風味)食べちゃったんやけど,今晩 !?
 
 さてさて,本題ですが,
 テールさんの語り口調,なかなかイイと思います。 分かりやすい中にも,どこか WARM な所があり,ホッとします。
 中でも,すみさんとのやり取りが とても具体的で,参考になりました。
 私たちにとり,減薬,且つ薬をやめる~いずれは目指したい所~なので,共感を呼んだのでは 。
 
 ところで,THROUGH 状態なんて,当方も中途半端に かっこつけすぎ!? 分かりにくくて,すみ・・。
 あっ,謝っちゃ いけないんでしたよね(笑)。
 これは取りあえず「スルーする」って意味。 現代・お笑い風に言えば,分かってもらえたかな?
 ( 現代では,英語を変に和製化,カタカナ表記し,動詞じゃないものを 何でも動詞として使ったり・・。 ふ~む,ちょっと微妙!? って思う。ZZZ )
 
 というわけで,「こだわり・気になって仕方ない」事があっても「素通り・無視・流していく」,という やり方なんですよね。
 
 次に,懐かしの「確認」の件ですが,テールさん うまく とぼけてはるけど,実は 覚えてらっしゃった ご様子(笑)。
 そうです。 キーワードは,“普通確認”,“原井先生” でした。
 
 私も・・「集団」参加後,見てとりました。→→ 儀式の確認 vs. 普通の人がする確認か? 更に,それを確認することが 儀式になります(普通確認)。
 
 テールさんが先生から受けていたアドバイス。。  えっ,いきなり言われても・・!? 当初デビューしたての私にとり,“身体感覚として” ピンとこなかった。
 それどころか,たった上記1行の 意味を理解&体現するのに,1か月程 かかってしまったような気がする。
 ( ふ~む,まさに 当時の「今頃」でした )苦笑 。  ていうか,“体現”は,まだ途上かも 。
 とりもなおさず,上記の やり取りが,“目から鱗・・”&大ヒントだったのです。
 
- 
6:ニャニョ ー
:
	2010/07/08 (Thu) 03:32:09 
- 
  
 ☆ テールさん宛; 追記 です 。( 無論,共通症状お持ちの方とか,皆さん宛でもあります。)
 
 私は,その時の状況や調子等ありますが、、ここに書き込むために「頑張れる」という時も,あります。(逆に,宣言したからには頑張らねば,という事も。)
 
 ★ いま現在 自分に課している目標は,,「エレベーター降車や ゴミ集積所から出る際,振り返らない」同時に「ニャニョー,○○ と考える」こと。
 
 ( 因みに,新しく入られた方のために!?  ○○ って,禁止ワードらしいっす。 WEB 自体も「縁起;罪の恐怖」をお持ちなのか!? ~ JOKE
 ものの見事に「ゴールで BLOCK 」されます。 ここで私が EXPOSURE や課題の命令形・フレーズを「試しシュート」することは,終始お許しくださいませ~ん・・微笑 )。
 
 そこで,上記の課題・・これは正直,難しい。 ある時期“良循環”&イイ感じで,もう少し出来てたのが・・また最近,不安で仕方ないので。
 これは,気分的・落ち込みか,たるみか・・?
 
 確かに,「落し物や忘れ物の確認」だけならまだしも,私の場合「特定・家族への情や絆」も絡んでくる。
 やるべき事は 頭で充分,分かっては いるのに・・どうしても 割り切れない時がある。  ニャニョーがかわいそう。。 私は,極悪非道な人間 。
 
 が,そうは言っても,割り切って“トライ”できた折は,,EXPOSURE 中も,心や胸の中が淋しく,ぽっかり穴があいて,空気が「す~す~」し,何となく“空虚な感覚”に浸ったことがある。
 というか,それが今迄で感じた最も 最悪の(辛い)身体感覚だと・・思います。
 岡嶋先生は 「まだまだ~。 もっと痛かったり,モゾモゾ感とか,感じなきゃっ。」って おっしゃいます,ある意味,OKサインがまだ出ない。。?
 
 更に,これも ちょっとした再発見 かもしれません 。  当たって砕けろ!みたいに,恐怖心や不安を抱えたまま・・ 試しに,一度その場を立ち去ってみると,
 意外と大丈夫ヤン,さっきのは何だった?ってことも感じたことあります。 まだ回数は少なめ ですが。
 
 取りあえず,現時点では 山あり谷あり・・,“成功率”まだ ○分の一 にとどまっていますが,もっと上を目指して,頑張ります ★☆
 
 今後も 私がくじけそうになったら,またいつでも気合を入れに・・お越しくださいね。
 
- 
7:テール
:
	2010/07/09 (Fri) 21:57:26 
- 
ニャニョーさん、僕が言った事を忘れてたのは、本当です(笑)
 頼る考え方が今までコロコロ変わってますが、今まさに、その考え方
 に頼ってます(笑)本当にありがとうございます。