- 
1:かに
:
	2010/07/01 (Thu) 16:59:31 
- 
昨年6月に集団で治療を受けたのですが、最近めっきり調子が悪いです。
 
 私は最近、住み慣れた地元を離れてかなり遠くへ引っ越しました。
 知り合いもおらず地理もぜんぜんわからず、車の運転も怖くて何もかもが不安でつらくてしょうがなかったです。
 
 もちろん今もつらいのですが、このままでいいんだろうかと思いこの掲示板に来ました。
 引っ越した事でやる気を失い、集中治療で教えて頂いた事を全くやっていませんでしたし、朝つらくて起きられず
 毎日昼過ぎまで寝ていました。夫にも日々イライラしています。
 本当はこんなことは誰にも知られたくないけど、自分のためにはここで皆さんに読んで頂いて恥を
 さらしてしまおうと思い、書き込んでいます。
 ついでに言えば引越し前からもっと自分の病気と向き合っていればこんなに調子を崩すこともなかったのかもしれません。
 
 集中治療のときは、バカ・低脳・だめ人間とか胸に貼って名古屋をうろうろしましたが、全くその通りです。
 それをまだ他人にはばれないように隠そうとしてて、ほんとにあきらめが悪い…
 
 
 
 
 
 
 
 
- 
2:テール
:
	2010/07/01 (Thu) 21:42:16 
- 
ここに書き込まれた事は素晴らしいと思います。
 集中治療で教えてもらった事を実践して頑張りましょう!
- 
3:かに
:
	2010/07/05 (Mon) 21:29:23 
- 
ありがとうございます。
 ここに書き込んで誰かに反応して頂けると、ひとりじゃないんだと思うことができます。
 
 最近は特に引越しで孤独を感じていたのでなおさらです。
- 
4:テール
:
	2010/07/05 (Mon) 22:10:59 
- 
そうですか、僕も休学していた学校に戻って、実家から離れて、一人
 暮らしをしているので同じくさびしいです(笑)
- 
5:ニャニョ ー
:
	2010/07/08 (Thu) 07:06:23 
- 
 かにさん,はじめまして。
 特に女性にとって,転居それ自体や,住み慣れない土地に移り住むことが どんなに 不安で,ストレスのかかることか・・
 私にも解ります。 特に,引越しの気苦労・・パニックになる程の諸手続き,現在機能する 15年越しの“マイ・愛着エアコン”処分・・
 イライラから,ケンカにも 相なりますよね zzz .
 
 ところで・・
 “バカ・低脳・だめ人間”でしたら,まだ大分ましじゃないでしょうか(←← あくまで,例の紙上ことば の件 )
 (失礼な言い方でしたら,申し訳ありません。)
 
 1月に受けた 私の場合は 何しろ“役立たず,無能 ”だったので・・。 当初,これは 本当に過酷なラベル付け,
 可哀そうな自らを救ってあげたかったけど,やっぱり「事実」だと・・自身が最も 痛感してました。。
 
 さて「紙貼って,街をうろうろ」zzz. 怪しい人物かもしれません。
 でも私が何とかやれたのは,先生方やグループの仲間が同行してくださったから。。ホント,心強かったです。
 仮に「今から ひとりで行ってこ~い!」って 放り出されたとしたら・・とんでもない,絶対 無理,そして無力,ただ泣くばかり でした。!!
 
 しかも 私の場合,女性(特に,オバ様世代 & 子連れ)からの独特の「視線恐怖」とあいまって・・本当に ぞっとする程
 イヤな思い でした。 まさに「一生分の恥をかいた」・・ぐらいの事態かも しれません。
 今でも あの時の感覚&感触・・忘れるわけは ありません。!  逆に言うと,,
 それだけ「一生のうち, 貴重な経験」をさせて戴いたことになります。
 
 じゃあ 名古屋でも地元でも 再び「挑戦」出きるか~?と 先生方に聞かれたら,,
 すみません,もう懲り懲り・・二度と・・!? って堂々と答えると 思うんです。
 
 そして当日にまたタイム・スリップ。「訓練」なんとか終了。。
 “街なか”からクリニックへの帰途では,既に それなりの“達成感”“安心感”が芽生えていました。
 先生方揃い,「本当によく頑張ったわねっ。」
 6Fに着くと「ん,もう落ち着いた? 大丈夫だろ?」お二人とも zzz とても気持和らぐ 優しいお言葉で,激励してくださったのです。
 胸が熱くなり,最も嬉しかった,ホッとした瞬間・・でした!
 
 ( 因みに 今だから言えるんですが・・道中,こぼれ話・・★☆ 帰途・スクリーン前で,
 岡嶋先生に早速,頼られちゃったんデス !? とても依頼心の強い私が。!
 「総(猛)攻撃しようとした」鳥のひと群れから zzz  取り(鳥)合えず“救出劇”~~
 あの程度のことでよければ,ホント いつでも呼んでください。「お役に立ちたい」って,思います《微笑》。)
 
- 
6:ニャニョー
:
	2010/07/08 (Thu) 08:39:24 
- 
 
 ニャニョーより“続編投稿”です。 参考までに,かにさんに 2点ほど質問してみたいのです。
 情報等 共有できたらなぁって思って。 差し支えなければ,でいいので, 聞かせて頂けませんか。
 
 ①  いわゆる“ 紙貼りEXPOSURE  ”の どの時点が,最も辛く いや~な気分になりましたか?
 
 私の場合は,最も情けなく,涙が出てきて とにかく認めたくなかった・・のは,まさに, 縁起の悪い「黒マジック」でキーワードを
 デカデカと・・記した ときでした。 今にも,, 大粒の涙で 描いた字が濁ってしまいそう。。
 だって, いくら「仲間ウチ」とはいえ, 人前で あんな恥ずかしいこと突きつけられたの・・初体験でしたから,ショックに決まってます。
 でも 一方で, 最もイヤな 恥ずかしい(辛い)感覚を味わったのは,
 やはり 高島屋の中(女性;店員,客),特に「すれ違いざまの」エスカレーター越しに,互いの ぶつかる
 視線は,非常にイヤ,耐えられません でした。。!!
 ( 唯一の救いは, 以前も申しましたが, 先生方と仲間が“ガード(護衛)”しつつ,「他人のふり」じゃなく, 話しかけてくれたからっ。)
 
 私は思いました、これで店員やお客さん達に顔を覚えられてしまった~・・! ヤバイっ!
 もう二度と, 名古屋駅・高島屋・エリアを ウロウロできないじゃん, たとえ「例の紙貼らずとも」・・。
 →→ でも 蓋を開けたら,, 結局 大丈夫でした、だって「紙貼って」ないんで。《笑》!
 唯, 視線は ホンマに気になります。
 かにさんは、「視線」の方は, いかがでしょう?
 
 あと, 少し 話は変ります。 同一マンション内で, 女性(主婦)どうし, こちらから気持よく“挨拶”するのが
 私の以前からの「ポリシー」なのですが,時に無視されたり(関西より東京方面で多かった傾向), 私なにもしてないのに, ムッとされると・・
 直後どころか,, その日一日ぐらいは, 結構 不快な気持で過ごさねばなりません。 感じ悪いったら・・ないし, 相手がムカつけば, ついこちらも・・。
 
 ②  この種の「 ~恐怖 (特に,能力関係?)」って,明らかに治った・・!っていう「感覚、感動」が 他の色々な症状に比べ,少ない気がするんですが,
 その辺 いかがでしょう?
 その分,やり甲斐を感じにくかったり? (或いは 逆で, やり甲斐ある?)「長期的に」治療&経過観察する必要がありそうって・・思います。
 更に 私の“無能”の場合でしたら, どこから どこまでが「治癒」状態か・・分かりにくい。 結構「グレー・ゾーン」部分もありそう。
 
 ― ― ― ― ― ― ― ― ― ―
 >それをまだ他人には ばれないように隠そうとしてて、ほんとにあきらめが悪い…
 
 この気持も解ります。私も受け容れるのに,大分時間を要しました。。
 唯,私の場合は 知る人ぞ知る・・で,家族や治療仲間には もう隠す必要は ないって腹をくくりましたっ。 開き直りまでいったら,スゴイかも。。
 
 確かに,ターゲット上も 非常に恥ずかしいものなので,精神的に こたえますね。。
 どうしたら治療できるのか・・悩んでいた当時,岡嶋先生に教わったのは,
 自分の苦手とする or 未経験の事を,「こんなことしか自分は出来ないんだ・・」という“最アックの気分”に浸りつつ,
 ひとつひとつ やっていけるように・・! というアドバイスでした。 私は,頻度は さほど多くないですが,思いついた事を
 時々 チャレンジしてみました。 例のひとつは,かつては 夫と一緒にしか参加できなかった『○○市・歩こう会』(ホンマに 懐かしいわ~。)
 すると,「何とか&やれば 出来るものだ」と 自己を(再)発見し,一歩一歩、、自信に繋げていくものですね。( 普通の人からすれば当然の事 !? )
 
 更に,原井先生のアドバイスとしては,概ね こういう事だったと記憶しております。
 無能かどうか・・に(過度に)こだわる事よりも むしろ,
 いま現在,自分は どうなりたいのか? 特に,何をしたいのか? そして,将来の目標を設定し,それに向かって・・☆ という指針でした。
 
 ///  もしよろしければ,私の属した 1.31グループ のスレッドを ご参照くださいませ。
 と言いつつ, これ どないなってるの !? 「1.31 その1」等の前半・スレッドが消失してしまった。!!
 KEY WORD 検索かけても,出てこない。  どうすれば,復活するのでしょう・・?
 
 かにさん,今後も 頑張りましょうね,一緒に。。
 行き詰まったり 苦しいときは、、こんな自分でも☆「長所や才能みたいなものは,1つ~3つぐらいは ある! 」★って
 自らを奮い立たせてみてください・・ね。
 ( 私なんかがアドバイスするのも おこがましいですが,でも少しでも,“お役に立ち”たかったので。。それこそ ・・笑&苦笑 )
 
- 
7:かに
:
	2010/07/16 (Fri) 19:33:18 
- 
ニャニョーさん、しばらく掲示板を見てなくて反応が遅くてすみません。
 
 早速ですが、ご質問の件
 
 >① いわゆる“ 紙貼りEXPOSURE ”の どの時点が,最も辛く いや~な気分になりましたか?
 
 私のときは、マジックではなく細いペンで名詞の裏にかいてもらったのですが、書かれているときは
 それほどではなく(見返してみたら、ブスとか失敗作りとか結構たくさん書いてもらってました(+o+;))、
 まず、それを自分の胸元にくっつけたときに「うわぁ」って胃が締め付けられる感じでした。
 そして、その紙は髪の毛をとめるピンで胸元に着けていたのですが、最終的に頭につけるよう言われてつけたときは…
 
 本当にいたたまれない気分というか、頭がどうかなってしまいそうでした。
 書かれている内容もさることながら、そんなものを頭につけて地下街の真ん中に突っ立っている状況が何よりも恥ずかしくて今まで味わったことの
 ないような感覚になりました。周りのひとから頭おかしい人に思われる…知り合いがいたらどうしよう、って体中がこわばりました。
 
 その後、また頭から胸に張り替えて今度は地下鉄に乗って栄まで行ったのですが、頭につけたときのショックが大きかったからか、私を見ていく人
 に対して少しは「人のことジロジロ見ちゃって、あ~あ」という気分になれました。
 ついでに百貨店の洋服売り場でかわいいワンピースを見つけたので紙つけたまま買い物もしました。
 
 でも、もしあのときニャニョーさんのようにマジックでくっきりはっきり書かれていたら…想像するだけでおそろしいです。
 
 >② この種の「 ~恐怖 (特に,能力関係?)」って,明らかに治った・・!っていう「感覚、感動」が 他の色々な症状に比べ,少ない気がするんですが,
 その辺 いかがでしょう?
 
 私は確認がひどいんですが、確認って自分が何回確認しているのかがあまり明確にならなくて分かりにくい気がします。
 動き的にはそうでもないけどふと気づくと頭の中で確認を繰り返していることがあってはっとします。
 
 ただ、私の場合は治療前は家事がほとんどできなかったんですが(疲れて仕事で失敗するのが怖かったり、そもそも動きたくなくて)、
 家事を点数化して点数がたまったら外食OKというルールを決めて取り組んだところ前よりはできるようになりました。
 
 ずっと続けばよかったんですが、引越しで調子を崩してからはできない時も多いです。
 ご飯だけはわりとがんばって作っているのではないかと思いますが。
 
 
 >時に無視されたり(関西より東京方面で多かった傾向), 私なにもしてないのに, ムッとされると・・
 これもわかります!とても嫌な気分になります。逆にすごくニコニコしてもらえると気持ちいいですよね。
 私の場合、人に良く思われたくていろいろな場面で感じよくしようとがんばってしまうので(嫌われるのがすごくこわいです)、
 少なからず「こっちだって無理してがんばって感じよくしてるのに」思ってしまう上に、「ああなっては嫌われる」とさらに
 悪循環になっている気がします。
 
 ニャニョーさんがたくさん書き込んでくれたので私もがんばらねば!と思いここまで書き込んだのですがこんなに書いたのは
 初めてだと思います。書き込むために去年の集中治療のことをしっかりと思い出せましたし、他の部分に関しても
 書いているうちに気づくことが多かったです。
 
 自分の考えを言ったり文章を書いて人に読まれるということが苦手中の苦手である私にとっては良い訓練になりました。
 こんな機会をくれたニャニョーさん、ありがとうございました。
 私の書き込みに反応してくれただけでありがたいのに、さらに感謝です。
 本当にありがとうございました!!