- 
1:O. C. D. (Outstanding, Crazy Dimensions)
:
	2012/04/02 (Mon) 11:25:23 
- 
今回は,15名の参加でした。
 ご家族2名,ご夫婦4名,当人9名(おそらく...)。
 JOYさん似の方から生田斗真さん似の方まで様々な人がおりました。
 その後の経過を書き込んでください。
- 
2:O. C. D.
:
	2012/04/02 (Mon) 11:34:05 
- 
勝手ながら転記(ご了承願います):
 
 7 名前:O. C. D. (Outstanding, Crazy Dimensions) 2012/04/01 (Sun) 17:07:47
 
 みなさま
 ありがとうございました!
 
 参加:15名
 (うち6名はオール"うぇいうぇい"でした。)
 
 8 名前: みうら 2012/04/01 (Sun) 19:28:09
 
 幹事さん、ありがとうございます。
 楽しかったわ〜
 ”うぇいうぇい”には負けるが、
 Uチューブの前で特訓し、
 次回は2曲挑戦したいです。
 今回参加されなかった皆さんもどうぞ!
 
 9 名前:リサとガスパール 2012/04/01 (Sun) 23:59:57
 
 オフ会に参加された皆様、
 お疲れ様でした(^-^)/
 楽しかったですねー(*^^*)
 
 >幹事さん
 楽しい時間をありがとうございました☆
 次回もぜひ、やりましょう(^_^)v
 
 >みうらさん
 次回もぜひ、堪能な英語の歌聴かせてください(^-^)/
 
 ではでは、ミスチルとぱみゅぱみゅ好きな
 リサとガスパールでした!
 
- 
3:O. C. D.
:
	2012/04/02 (Mon) 11:42:50 
- 
>みうらさん
 旬な選曲よかったです!
 すてきな曲ですよね。
- 
4:O. C. D.
:
	2012/04/02 (Mon) 11:49:46 
- 
>リサとガスパールさん
 楽しかったですね。
 
 ちなみに,誤解があったら嫌なのでコメントしておきます。
 "病んでる"というのは,私の中ではアーティストに対する最大級の賞賛です。
 "素晴らしい"と置き換えていただければ幸いですw
- 
5:O. C. D.
:
	2012/04/03 (Tue) 15:51:46 
- 
春の嵐ですね。
 
 悲劇の前兆の"リストラクチャリング"と捉えるか?
 幸福に向かう"リストラクチャリング"と捉えるか?
 ただの嵐と捉えるか?
 
 全てはあなた次第。。
- 
6:サーシャ
:
	2012/04/05 (Thu) 14:52:26 
- 
皆さま、先日はありがとうございました。
 
 幹事さん、企画して下さりありがとうございます。
 
 楽しかったですね!
 
 風、すごかったですね。皆さん大丈夫でしたか?
 O.C.D.さん、これは幸福の前の嵐だと私は思いますよ〜
 
 嵐の後は平穏な幸せが訪れると信じています。
- 
7:サーシャ
:
	2012/04/05 (Thu) 15:07:04 
- 
連投すみません。
 
 オフ会の次の日、とても気になることがあり精神的に余裕がありませんでした。
 そのことで頭が一杯で周りの人の目などほとんど気にならなかった。
 
 電車の中でちょうどイラッとするようなメールがきたので大きな声で悪態ついてみましたが、他人の反応など全く気にならなかったです。
 
 自分にとって何かヒントになりそうな気がします。
 周りのことが気にならないくらいがむしゃらに何かやってみるとか、一日12時間くらい体動かして働くとか。
 
 何かやってみたいです。
- 
8:O. C. D.
:
	2012/04/09 (Mon) 06:58:17 
- 
>サーシャさん
 こちらは桜が満開です。
 
 一習慣で大きく変化するものですね。
- 
9:O. C. D.
:
	2012/04/10 (Tue) 05:36:49 
- 
>サーシャさん
 ヒントが得られて,よかったですね!
 
 わたしも"我無シャラ"がヒントになりました。
 今日は,1日12時間,"口角挙筋(笑顔のもと)"の筋トレに励みます!
- 
10:O. C. D.
:
	2012/04/11 (Wed) 06:54:54 
- 
おはようございます!
 
 口角挙筋がちょっぴり筋肉痛ですw
 
 今日はどんな'新たな出会い'や'新たな出合い'があるのかな?
- 
11:サーシャ
:
	2012/04/11 (Wed) 10:34:30 
- 
>O.C.D.さん
 
 こんにちは。
 
 すごい! 12時間も口角の筋トレをされたんですか?筋肉痛、大丈夫かな?
 
 私は最近、横断歩道をゆっくり歩くようにしています。渡るのを待っている車に対してすごくプレッシャーを感じるので、克服するためです。
 
 あと、レジで会計する時も待たせてはいけないと焦るのであえてゆっくりお金を払うこともしたいと思います。
- 
12:O. C. D.
:
	2012/04/12 (Thu) 07:21:46 
- 
>サーシャさん
 筋トレといってもバーベルを使うわけではないので,「~ながら作業」です。
 主にモニタに向かってですが,人に書類を手渡すときや,運転中などにやって12時間です。
 12時間も"12時間"を指し示してはおらず,一日の日中という意味で使ってます。つまり,かなりザックリとです。
 
 何が言いたいかというと,大したことはしてないので筋肉痛もちょっぴりです。
 「こんなところも筋肉痛になるんだぁ」という
 "出合い"があったという報告でした。
 ともかく,心配して頂きありがとうございます。
 
- 
13:O. C. D.
:
	2012/04/12 (Thu) 07:40:57 
- 
>サーシャさん
 わたしも最近エコドライブをしているのですが,後続車両からのプレッシャーを感じながらです。
 
 「自分がプレッシャーで硬直する」のが先か?
 「相手がのろのろにイライラする」のが先か?
 「信号機が赤から青に変わる」のが先か?
 
 じんわり味わいたいものですね。
- 
14:O. C. D.
:
	2012/04/12 (Thu) 07:45:12 
- 
おはようございます!
 今日も一日,"口角上げ目"でいきましょうww
- 
15:サーシャ
:
	2012/04/12 (Thu) 17:38:50 
- 
>O.C.D.さん
 
 なるほど! 12時間やっていたわけではないんですね(^_^;)
 
 私はすぐ言葉をそのまま受けとめてしまうので、それも対人恐怖に繋がっている気もします。
 
 最近は出来るだけ完璧主義にならないように気をつけていますが、気がつくと完璧にやろうとしています。
 いかに自分が完璧主義か気がついただけでもいいかも。
- 
16:O. C. D.
:
	2012/04/14 (Sat) 09:30:46 
- 
>サーシャさん
 こちらこそ「言葉足らず」・「舌足らず」・「悪しからず」でした。
- 
17:O. C. D.
:
	2012/04/14 (Sat) 09:37:22 
- 
>15
 Yahoo! JAPANのトップページにみんなのアンテナ欄というのがあります。
 ちょうど,昨日今日のテーマは「○○をやめる方法」です。
 「○○」の中には,「爪をかむ」・「貧乏ゆすり」と並んで「完璧主義者」というのもありました。
 1日程度でトップページからは消えますので,旬なうちにどうぞ!!
- 
18:O. C. D.
:
	2012/04/14 (Sat) 19:24:13 
- 
OFF会参加者をみてみると,というかOCDの会自体もそうですが,
 "SADよりのOCD"といか"OCDよりのSAD"
 (どっちでもいいですが…)
 が,かなり多いと感じました。
 
 さて,本題は下記番宣です。
 (ちなみに利害関係・商業目的は一切ございません)
 
 記
 日時:4/14土 19:56-
 番組名:『世界一受けたい授業』
 ?限目:社交不安・社会不安・緊張克服の科学
 講師:山田和夫先生(和楽会)
 以上
- 
19:O. C. D.
:
	2012/04/15 (Sun) 03:46:43 
- 
Go!Go!Darvish!!
 1戦目が腑甲斐ない内容だっただけに,2戦目こそはとカチカチのピッチングですね。
 甲子園のときのような妙な緊張感が伝わってきます。
 
 Darvishでさえ,いやDarvishだからこそ,あんなに緊張するのだから,ワタシも妙な緊張感を味わって,泥だらけでボールを追いかけてもいい気がしてきます。
 勇気をありがとう☆
- 
20:サーシャ
:
	2012/04/15 (Sun) 19:18:38 
- 
昨日からパートの仕事を始めました。
 
 今日も研修があり、上司からいろいろ教えていただいたのですが、あまり自分を作り過ぎないようにしています。
 
 いつも笑顔でいい人ぶってしまうので、出来るだけ自然体にと思って接したのですがさっそくどう思われたか気になっています。
 
 自然体って楽なはずなのに人の評価を気にし過ぎて、無理して明るく振る舞うほうが安心で落ち着く自分がいます。
 長年の癖ですね。
 
 この癖を直すには練習しなくては。
 笑いたい時に笑い、笑いたくない時は笑わずにいられるようになりたい。
- 
21:O. C. D.
:
	2012/04/18 (Wed) 08:38:49 
- 
仕事を始めると色々な刺激がありますよね。。   
- 
22:O. C. D.
:
	2012/04/20 (Fri) 06:39:14 
- 
>20
 ナルホド...
 ワタシは「眉間を狭めたほうが落ち着く癖」があることに気が付かされました。
 
 早速,今日は『眉間を拡げる』をテーマに一日過ごしてみます。
- 
23:O. C. D.
:
	2012/04/25 (Wed) 06:10:24 
- 
おはようございます!
 
 「段取り」って大切ですね。
 最近,ワタシより段取りの悪い人と接する機会がありました。
 段取りが悪いだけでムカついてしまいました。
 (その人からは何の悪意も感じないのに,段取りが悪いだけで...)
 
 ワタシはOCD的に段取りが悪いのですが,段取りが悪いだけで周囲を苛立たせてしまうものですね。
 今日は『段取り美人』を一日のテーマにしてみます。
- 
24:O. C. D.
:
	2012/04/28 (Sat) 10:47:36 
- 
おはようございます!
 
 不安の軽薄化ため,カフェインレス化に取り組んでいるものの,
 イライラした時などは,ついカフェインが増えてしまいます。
 
 最近試した『ルイボスティー』がちょっとフィットしました。
 
 ●現時点での"カフェインレス"ランキング
 ①ルイボスティー
 ②あしたば茶
 ③デカフェ
 ④ウコン茶
 ⑤ごぼう茶
- 
25:O. C. D.
:
	2012/04/29 (Sun) 09:43:32 
- 
おはようございます。
 こちらは良い天気です☀
 
 さて,昨日はインドア・フットサル(2回目の参加)をやってきたので,脚が筋肉痛です。
 
 前回(1回目)は,「周りのペースについていけず」,「気持ちに脚がついてこず」また「自分がチームの足を引っ張ってるのでは?」と落胆しました。
 ↓
 インドア・フットサル用シューズを購入,バックステップダッシュ(後ろ向きに走る)の練習
 ↓
 今回(2回目)は,「自分からペースを上げることができた」,「キレ(止まったり動いたりの緩急)があった」さらに「先制ゴールをきめることでチームに貢献できたのでは?」とHappy感を味わえました。
 
 <好転要因の分析結果>
 ●ツールの活用/インドア用シューズ
 ●ボトルネックの改善/バックステップダッシュ
 ●段取り術/ボールが来る前に周囲の動きを把握し続けること