- 
1:原井
:
	2012/05/27 (Sun) 17:57:56 
- 
今回は5人と見学1人でした。30代男性・罪業・無能恐怖のジンジャーエールさん,30代女性・自己臭恐怖と感染症恐怖のゆずさん,20代女性・おもらし恐怖のミラココアさん,40代女性・蔑み恐怖と不潔恐怖のガラスの破片さん,20代男性・自分の作品強迫のエロっすさん。
 そして,30代女性・変人恐怖の考え考えさん,でした。
 その後の経過を記入してください。
 
- 
2:考え考え
:
	2012/05/30 (Wed) 22:20:44 
- 
見学で参加させて頂いた考え考えです。
 
 皆さんの頑張りを見て、まだまだ恐怖に入りきれていなかったのだと思いました。
 一回目参加より、随分と生活はラクになったのですが、大きな波が定期的に来ていました。
 わたしに足りなかったのはここか~!という発見もありました。
 一人になると自分を甘やかす部分が出てきそうですが、早く脱出できるように
 毎日コツコツとやっていきます!
 
 
- 
3:ミラココア
:
	2012/05/30 (Wed) 23:23:19 
- 
3日間の行動療法、とっても楽しかったです。
 次の日は20分でお風呂を出て便をつけて仕事に行きました。
 汚いものと綺麗なものを混ぜたので掃除する意味が分からなくなり、しませんでした!
 本当に本当にありがとうございました。
 まだトイレでは紙をたくさん使ってしまうんですが、なんか治った気分です。
 今も菌だらけの布団の上に携帯を持ってきました。
 
 薬はいつごろから減らせていけますか?
- 
4:岡嶋:
	2012/05/30 (Wed) 23:33:02 
- 
3時間必死に洗っていた人が,一気に20分という報告にびっくりしてました。
 やっぱり,魔法のサンダルと昨日のパンツのおかげでしょうか(笑)
 そんなことができる人がいることを,できないと諦めかけている人に伝えてあげてください。
- 
5:原井
:
	2012/05/31 (Thu) 06:49:27 
- 
考え考えさん,ミラココアさん,終わった後もちゃんとやっていますね。
 治った気分というのが素晴らしい。
 >薬はいつごろから減らせていけますか?
 減らすタイミングは,状態だけでは決められません。
 「治った→薬不要」ではないのです。
 1 薬を減らすメリット(副作用,妊娠など)
 2 薬を減らすデメリット(再発・再燃)
 を天秤にかけます。減らす・ゼロにすることのメリットがデメリットを上まわっていると判断したとき,時期を決めて計画的に減らしたり,ゼロにしたりします。
 
- 
6:ジンジャーエール
:
	2012/07/08 (Sun) 20:02:59 
- 
早いもので、一か月以上が経ちました。
 外を歩くのが以前よりは楽になったものの、ついつい下を見ながら歩いてしまったり、
 何か落としたような気がして、振り返ってしまうこともしばしばで、なかなか手強いかと感じる毎日です。
 ただ、以前と変わったのは、自分で「あ、儀式やってる」と気が付けるようになったこと、
 そして、自分の身体に妙に(そして不自然に )力みがあることに気が付くようになったことでしょうか。
 「力抜いて」「(目や手を)動かせ」と自分に言いきかせて、止まらず次へと進めるようになれれば、と思っています。
 ゆずさんの書き込みを拝見し、私も負けていられないなと。
 パワーもらいました。ありがとうございます。
- 
7:エロっす
:
	2015/01/13 (Tue) 04:43:12 
- 
お久しぶりです。皆様お元気でしょうか?覚えていますでしょうか?エロっすです。天パです。エロです。
 今回の行動治療を終えて早3年目が経とうとしております。
 なかなか手ごわい強迫概念に襲われていますが、原井先生、岡嶋先生の言葉を思い出し、
 少しずつではありますが、症状が出ても理性で抑え、ネガティブなことは考えないようになり、友人との間でたまに笑い話として
 話せられるようになりました。
 
 僕がこの掲示板を久方ぶりに拝見しに来た理由は、先週の診断で、たまたまジンジャーエールさんと病室でお会いし、
 その後のお互いの経過を報告しあうことができました。僕の主観ですが、ジンジャーエールさんも、苦戦はしておられるものの、
 前と比べとても症状が和らいだように見えました。結構長く話しましたね。笑。
 
 そして3年前の僕ではありえなかった、「自主制作映画を完成させる」ということが去年の4月にやっと実現できました。
 先生や、ジンジャーエールさんにそのことを報告したところ、掲示板にぜひとも載せちゃいなよ、とのことだったので
 ここで提示をしたいと思います。時間があるとき、暇なときにでも観てもらえると幸いです。
 
 タイトル:曇り時々セカイ
 https://www.youtube.com/watch?v=ZjAPAmzXo_w
 
 正直、ここの掲示板に自分の作品を提示することは最初は躊躇しました。
 皆様が強迫概念と戦っている中で、自分だけ浮かれてわざわざ作品を観てもらうなんて、自分勝手過ぎやしないか。
 誰かが傷つくのではないのかという思いがあったからです。
 しかし、先生やジンジャーエールさんの話を聞いて、強迫概念のせいで作品を作ることが出来なかった者が、この3年間で
 作品を作ることが出来るまで症状が和らいだと証明することを提示できたのならば、それは皆様にとってほんの少しの勇気に
 変わるのではないかと、ほんの少しの希望になれば良いなと、そう、煽ってくれた先生やジンジャーエールさん話を聞いて
 この作品を提示したいと思いました。
 
 この3年間いろいろなことがあり、その中で、まだまだ苦戦は強いられておりますが、1つの作品が作れるようになるまで症状が和らいできました。
 僕のこの書き込みが、皆様にとってほんの少しでも皆様の勇気や希望になってお役にたてていただけると幸いです。
 
 ちょっと日本語のおかしい長文になってしまいました。また皆様とお会いできることを、皆様の症状が和らいでいくことを
 心から祈っております。エロっすでした。
- 
8:原井
:
	2015/01/16 (Fri) 08:45:52 
- 
エロっすさん
 映画みました。公園で女性が発声練習をしている場面など,美しい場面がちりばめられています。
 映画の「画」という点で,よくできている,と思って見させていただきました。
 セリフで説明せず,周囲から聞こえてくる会話や効果音で状況を理解させるのも上手い。
 
 一方,役者の演技がちょっと。
 悪役のアルコール依存症男性がアルコールの魅力についてもっと雄弁だったら,と思います。
 
 映画完成おめでとう。ここでのコメントよりもYoutubeでのコメントが欲しいかな?
 
 
- 
9:エロっす
:
	2015/01/22 (Thu) 04:51:27 
- 
原井先生、観ていただいてありがとうございます。
 3年前の自分では映画制作は作りたくても強迫概念が邪魔をし、なかなか作れない状況でした。
 しかし、病院に通い、行動治療を受け、急ぎで作った感ありありですが、無事作品を完成させることができました。
 まだまだ強迫概念に襲われ苦戦も強いられていますが、あきらかに症状も良くなり作品も作ることが出来ました。
 行動治療で行ったこと、学んだことを生かしてこれからの生活も頑張っていきたいと思います。と、ゆうか自然体でいきたいと思います。笑。
 
 映画の感想もありがとうございます。原井先生のご意見もこれからの参考にさせていただきます。
 Youtubeのコメント、どちらでも大丈夫ですよ。お時間があれば是非ともコメントを。って感じです。笑。
 
 また病院に行くときにはよろしくお願い致します。
 
 ご鑑賞していただきありがとうございました。