- 
1:カワイ
:
	2012/10/15 (Mon) 15:25:25 
- 
昨日、たまたま情熱大陸を見ましたら
 広島の前田健太さんが取り上げられていました
 
 その中で、彼はルーティーンと呼んでいる
 日常の決まりごとがあると紹介していました
 
 
 ・登板前日は同じパジャマ、パンツを着る
 ・当日は、お風呂とトイレをきれいに掃除してから行く
 ・ブルペンでは真ん中の場所を使い、
 ぴったり45球投げないといけない
 ・球場に入るときは、塩で体を清め、必ず左足から入る
 ・投げる前に、決まった儀式でマウンドと自分の肩に祈りを送る
 ・家に帰る前、コンビニでいつも、3つのきまった商品を買う
 
 …とまだまだいっぱい有りました(゚д゚)w
 本人曰く、何か一つでも欠かすと勝ち運が逃げていく気がして、やめられないと
 
 スポーツ選手は多少ジンクスはあるでしょうが
 観ていて非常に興味深く
 彼の場合は、もう私たちと同じ匂いしかしませんでした^^
 
 
 まぁあのように活躍されていれば
 障害とはとらえられないんでしょうかね
 ご覧になった方いらっしゃいますか?
- 
2:アロハ
:
	2012/10/15 (Mon) 15:44:57 
- 
番号は視聴していませんが私は過去野球をしていて、確かにジンクスには拘りがありました。現在症状を患っていますが、別問題のような気がしないでもないです。   
- 
3:岡嶋:
	2012/10/16 (Tue) 06:57:57 
- 
いつも思うことですが・・・。
 現役を退いたら,きっと暇になるので,ジンクスが新興宗教に行ったり,
 行動の節目節目の記憶の確認に行ったり,シフトチェンジするだけだと思います。
 もちろん,自覚していれば別です。
 芸能人にも堂々と症状をそれと知らずに声高に自慢げに話しているのを聞きます。
 だから,私は患者さんたちは,みんな何かの芸に秀でる潜在能力があるのだと信じて疑いません。
 その生産的でないゲームからは,脱出して欲しいなと応援してます!
 私にとっては認知変容もゲームです。
 同じゲームなら生産的で刺激の多いゲームの方が役立ちます。
 体験とは感情も筋肉も知覚も動く刺激の多いものだから。