- 
1:ひるまっち
:
	2013/03/07 (Thu) 01:00:39 
- 
先月24日の岡嶋先生の研修会で汚染加害のエクスポージャをした、東京の会のヒルマです。油等で汚れた手を握手してくれた皆様、ご協力ありがとうございました。現在、岡嶋先生に教えてもらったコツを基に、少しずつですが、エクスポージャしています。今後も治療を頑張って行きます。   
- 
2:リサとガスパール
:
	2013/03/10 (Sun) 17:28:01 
- 
ひるまっちさん
 
 研修会はお疲れ様でした。
 ひるまっちさんの頑張りに勇気付けられ、
 私も引き続き頑張ろうと思いました。
 
 エクスポージャーを終えたあとの、ひるまっちさんの
 明るい表情が印象的でした(^-^)
- 
3:雪だるま
:
	2013/03/10 (Sun) 18:10:20 
- 
ひるまっちさん、雪だるまです。
 
 下記の文、こちらに載せてくださいませんか、よろしくお願いします。
 当名古屋OCDの会掲示板のほかの方々のスレッドに書いてしまいました。
 (ひるまっちさん、私PC苦手で、済みませんが、新規スレッドの作成の仕方を
 教えていただけませんか。)
 
 
 -横浜研修会に参加したものです。―
 私が20年にわたって受けてきた精神分析療法ではトラウマという視点での分析
 はありませんでした。しかしこの度の研修で、下記の2点に思い当たりました。
 
 ①白川先生の講演で、「トラウマを抱えていると本が読めなくなる。」(私が
 OCDになって30年来、苦しんでいることです。)
 
 ②岡嶋先生のワークショップの中のトラウマに関連した資料をきっかけに自分の
 体験を暴露(Exposure)し、「自分の体験には加害恐怖と被害恐怖が
 並行して存在していたように思う」また①のことを話したところ、岡嶋先生は
 トラウマ体験であればそのようになることがある旨をおっしゃいました。
 
 この観点から考えてみようと先日岩波新書『トラウマ』を見つけ読んでいます。
 読んでいてリアルに恐怖を感じることがあり、自分と関わりのある問題ではない
 かと思っています。
 
 
- 
4:ひるまっち
:
	2013/03/12 (Tue) 22:02:01 
- 
新規投稿で、それぞれの項目に沿って入力していけば投稿出来ると思います。もし出来なかったら、東京の会の掲示板で出来ると思います。